Show newer

いわゆる Java や C++ 的なオブジェクト指向では多重ディスパッチのダルさはね……

物理エンジンでの衝突判定とかを書こうとしている人が必ず通る道みたいな印象がある

Show thread

Twitter「モーメント」作成機能終了でツイートまとめサイト「Togetter」「min.t」の利用急増 まとめ作成数27倍に nlab.itmedia.co.jp/nl/articles @itm_nlabより

min.t 、まとめ ID がランダム文字列なので適当に打たれてヒットされる確率が低いのとコメント欄閉じられるのが Togetter との主な違い

Weblate、コミット用にメールアドレスを必要とするから、Githubアカウント連携時とかは気をつけないと隠しておきたいメールアドレスがコミットで露出することを思い出した

桁区切りと小数点のカンマピリオドが逆な文化圏けっこうあるので、あの辺りは若干の闇がある

Aqrafという名前を使っている人は世界に10人くらい居るっぽいんだけど、Twitterで最初に名乗り始めたのはわたしなので俺がオリジナルだ

ドメインが強いんだよな (ccTLD の安定性への不安はさておくとして)

gTLD 無数にあるので .com や .net や .org に限らず .name とか .site とか .me とかありとあらゆるバリエーションが考えられてしまうので、ドメインがどこまで一意っぽく見えるかというのもかなり怪しいところはあるわけだが

そういえば私用のメールアドレスからシャのメールサーバへの配送がブロックされるようになってしまった。たぶんサーバ引っ越すとき IP アドレスと、ついでにうっかり DKIM か何かのキーまで再生成してしまったせいだと思う

シャのアドレスから私用の方へ送るのは何の問題も起きていない

Show thread

たとえばスマヒョで撮った写真をシャのデバイスに転送したりなどのときに稀にメール送りたくなるのよね (素直に HTTPS のファイル共有用サーバを使えという話ではある)

Show thread

Twitter離れの科学者がMastodonに流入。マストドンってなんだ?
gizmodo.jp/2022/11/scientist-m

> 「マストドンは学会のあと一杯飲みに行く感覚で楽しめる」とNatureにその魅力を語るのは英国の大学研究員。「これがTwitterだと、世界中が見てるなかで何かしゃべらなきゃならないと感じてしまう」といいます。

めちゃめちゃわかるこの感覚w

この膨大な网海にあるのがurban dictionaryだけってのがかなしい。

最近人工言語勢が続々とFediverseにやってきてるのでTLが豊かになってきてて非常にええな

Show older
Qoto Mastodon

QOTO: Question Others to Teach Ourselves
An inclusive, Academic Freedom, instance
All cultures welcome.
Hate speech and harassment strictly forbidden.