@nsopikha
以下の3箇所(4コメント3項目)

- 「ラテン字正書法や??文字グリフを作ってくださる有志を待ち望むところである。」 at [halka_ffez/18g](migdal.jp/halka_ffez/comment/1)
- 「みなさん、アラインメントはどうしましょう?」 at [halka_ffez/18i](migdal.jp/halka_ffez/comment/1)
- 「残りの文法細部や語法原則はマレー語やジャワ語、タガログ語やセブアノ語を参考にするかなぁ」 at [halka_ffez/184](migdal.jp/halka_ffez/comment/1) & 「なお、語順に鑑み接頭接辞が逆転して採用されることに注意」 at [halka_ffez/18c](migdal.jp/halka_ffez/comment/1)

@nsopikha 今後というか、取り敢えず現状未設定の項目については書いておいたら良いんじゃない?

@nsopikha

1. SCPっぽく“補遺”って感じで最後部分に本当に簡潔にまとめておくとか?
2,3. そうそう、そういうこと

昔はTwitterでよく連番でIDをとったけどMisskeyで取らないのはなぜ?
…と思ったら、Twitterってそういえば昔規制とかあったわね
あと考えられる理由は
・Twitterが同一IP/ブラウザで作成したアカウントが全部消される仕様になったためTwitterでそういう習慣がなくなった
・Bot避け(CAPTCHA)が手強くなった
・規制回避目的であれば他のサーバーに作る方が効果的
あたりかしら

@nsopikha それと話は少し変わりますが、
1. 私等のコメントで「待ち望むところである」「どうしましょう」「参考にするかなぁ」等とある内容についても後々のコメント者の参考のために記事内に参考情報として載せたらどう?
2. 言語の歴史のところ、内外の言語史、すなわち言語そのものの歴史(祖語とか触れられているとこ)と、制作史とで節分けたら見やすいんじゃないかと思いますが、どう?
3. 音声とか文法とかの文量がだいぶ増えてきたから、適宜小見出しつけて節に分けたらどう?

@nsopikha
あっそうそう、「コメントに応じて変化する世界」と題して「øpʰɜt'a語が話される地域が存在する架空世界」に関する参加型企画の記事を準備しています。

@nsopikha 某言語の話される架空世界にある、某言語を主な言語とする国のことですよ......まあ細かい差はあれ似ていますねww
ソラキメ共和国といい何といい私は国家連合国家が非常に好きだw

@nsopikha 因みにあの長めの音節構造は、形態素構造の厳しい制約を半ば形骸化させることが企図されているという()

RedisってLuaスクリプト実行機能があるんだ

@nsopikha あとゆくゆくの話ですが、内容の性質上記事が肥大化していくと思うので、その場合は音声音韻、文法、語彙などの分野ごとに記事を分割して切り出し切り分けていけばいいと思う

「ギガ」が通信量を意味すると思い込んだり「アイフォン」をスマートフォンの別名だと思い込むのと同じように、「フェディバース」も Threads の別名だと思い込まれるだけだと思う

しょせん RT/fav 通知は通知でしかなく永続的に残ってほしいタイプの情報ではないので、あんまり鯖に負荷がかかるようなら OK だけ返しておいて内部的には何もせず破棄するみたいな実装もありなのかなと思う (誰かが困ってからでないとそのようなスイッチは実装されないだろうけど)

人工言語の辞書で、基礎語彙のプロトタイプについて詳細に解説されているやつないかな(といつも思っている)

Show more
Qoto Mastodon

QOTO: Question Others to Teach Ourselves
An inclusive, Academic Freedom, instance
All cultures welcome.
Hate speech and harassment strictly forbidden.